洋楽に疎い王子は気付かなかったけど
オープニングから「おっ?」
あー、ナルホド。確かに闇の者の歌声には適役だね、ジョナサン。
でも本人の顔を知ってるからレスタトの美しい顔で口パクされても
かなり違和感があるんですが。。。
ジョナサンの声のバックがKORNじゃないのもちょっとね。
ベースがベキベキいってないと納得いかん!
 
内容としてはかなり「とって付けた感」満載で。
オンガク絡みの人間が見ればアリーヤとジョナサンが出てるから
それでなんとなく納得しちゃうというか。
出てたしね、ジョナサン。ダフ屋で。(w
顔が映る前に分かったもん。「これ絶対ジョナサンだ」って。
純粋にヴァンパイアの物語として映画を見たいなら
「インタビュー〜」止まりにしといたほうが得策かも。
これはちょっと違いますよ。
予告の映像で期待するようなものは特に得られず。
アカーシャのキャラも(ひたすら強ぇー!ってだけで)イマイチだし
エロもなし。(CMのバラ風呂のシーンで期待するでしょ?)
とりあえずアリーヤの追悼映画(結果的に)ということで。
アカーシャの歩き方は好きだけどね。
マネしたらただのヘンなヒトだけど。
んー、63点。
映像が素晴らしい。
音楽が素敵。
アクションがカッコイイ。
ストーリーもラスサムに通じる「滅びの美学」で美しい。

…なのに笑いがこらえきれないのはナゼでしょう(w
とくにあの水上のシーンなんて。。。
 
あっ、もしかして「真っ赤なウソ」って意味?アレって

見終わった王子は
「みんみんだ〜は〜」と連呼しながら帰って行きました
やっぱタイリース・ギブソンなのですよ。
カッコいいですねぇ。
今回は適度に「クスッ」と笑える部分もあり。テンポいいです。
前作は笑いどころゼロでしたからねぇ
前作がゼロヨンだったから速い!っていうイメージしか作れてなかったけど
今回はドライバーの心理戦とかカッケー車が入り乱れてハイウェイかっ飛ぶ!とか
そういうのがよかったデス。
ハイウェイで180°ターンしてそのままのスピードでバックで片手運転て。。。あり得ん

しかし元タイトルはなかなか凝っているのに
邦題になってしまうとこういう芸のない。。。
日本人は英語ダメですからねぇ。まったく。
ヴィン・ディーゼルですよ。
あの声。ハスキーボイスフェチの私にはタマりません。
批評サイトとかでは酷評を食らってますけどね。
私は好きです。ストーリーがアマいとかも、そういうサイトの
書きこみを読んでから「そう言われてみれば」と思う程度で。
純粋に「イカれたクルマが出てくる映画」ですね。
何十回観たか。
とにかくヴィン・ディーゼルです。
あ、あとあのチャイニーズ役(?)の人もカッコイイね。
2人ともカラダがいいんですわ。締まったムキムキ。
あれ?ポール・ウォーカーは?(w

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索